総合保証パックのご案内
今すぐ保証人が必要な方へ「総合保証パック」のご案内
りすシステムでは「今すぐに保証人が必要」という方向けに『総合保証パック』の提供をしています。通常はじっくりと時間をかけて自己意思を整理しながら書類作成をしていきますが、すぐにでも保証業務を依頼したいという方には、申込み後すぐに公正証書作成の手続きに入ります。公正証書が完成しましたら、その時点で保証業務を開始出来ます。その後、面談をしながら書類を作成していきます。
引き受けます!『家族の役割』 『総合保証パック』

-
入院や入居時に必要な身元引受保証人でお困りの方におすすめのプランです
-
5つの契約によって「家族の役割」をりすシステムがお引き受けします
-
申込金150万円~で契約を締結したら身元引受保証が受けられます
申込み手続きの流れ
-
1 申込み・りすシステムへ以下の書類を送付 〈「総合保証パック」申込書・事務履行に必要な事項申出書〉 〈住民票(本籍地記載のあるもの)〉 〈戸籍謄本〉 〈印鑑登録証明書〉 ・総合保証パック申込金納付
-
2 契約締結・公証役場にて〈生前契約基本契約〉〈生前事務委任契約〉〈任意後見契約〉〈死後事務委任契約〉〈負担付死因贈与契約〉を締結 ・契約の日から身元引受保証の利用が可能
-
3 後日面談・死後事務についての打合せ、りすシステムへの提出書類の作成 ・希望により公正証書遺言作成のご相談

申込金150万円~の内訳 各項目の説明
| ① | 登録申込金 りすシステムと日本生前契約等決済機構に利用登録するための金額です。 | 5万円 |
|---|
| ② | 契約事務手数料 りすシステム運営のためご負担いただく費用です。公正証書による契約完了後は返金できません。公正証書による契約完了前に申込撤回された場合、15万円返金いたします。 | 20万円 |
|---|
| ③ | 生前契約担保金
契約期間中お預かりしておきます。契約終了時(解約・死亡など)に清算して返金いたします。
公正証書契約締結時に公証役場へ支払う金額(約7万円)を含みます。 |
25万円 |
|---|
| ④ | 死後事務に必要な費用の預託金*
死後事務のために預けていただくものです。
※住居の片づけ・不用品の処分・諸手続きの費用の目安(状況によって変更になることもあります。 ワンルーム18㎡程度…10万円、ワンルーム25㎡程度…20万円、40㎡程度(2DK)…30万円、60㎡程度(3LDK)…40万円
※清算後、余った死後事務に必要な費用の預託金はご指定の方(もしくは団体)にお渡しします。 |
100万円~ |
|---|
